激論!チッピングは悪魔の囁き!?
BBS参加者の声

(13)

用語解説

●リードルート=下からロープで確保されてのぼるルート、
●チッピング=クライミングにおいては岩を人為的に削ってホールドをつくり出す行為を指す。
●開拓=はじめて岩場を登れるように整備する事、ルート開拓と言えばルートを作る事、またはこの二つの総称。
●グルーイング=一般的にはグルー(接着剤)で剥がれそうなホールドを固めてしまう事。


◆これからが大事なんちゃう? 投稿者:しょうじ@いちびり  投稿日:12月11日(土)01時17分54秒

確かにねー...個人を吊し上げるのはいかがなものでしょう?
「罪を憎んで人を憎まず」じゃないと、狭い世界やし、更正させる
場がなかったら「恨みによる犯行」で増加するかも知れへんし...

ただ、グレードって言う絶対的な評価を課題に対して行っているのに、
それを人の手で上下させるんを許すんやったら、日々変動的な評価を
行っていかなならんし、一歩間違えばムーブも日々変わる...
そんなアホなことのないようにリキんでるんすわー...

だからやねー 今、見開こうとしてる正義の目を持ってやねー、過去の
過ちを受け入れつつ、今後どうするか?、どうしていくかの話せんと
前へ進まんのちゃいますか?

*トポやガイドに「チッピング済」マーク入れるのええ案やねー
 明確にしとくと素人玄人問わず、なにかの「考え」が入るでしょうから...

◆続:これからが大事なんちゃう? 投稿者:ngr  投稿日:12月11日(土)01時31分14秒

DNNさんへ
 クライミング創世記から,発展期に掛けて闇雲に開拓を進めて
ルートがたくさんできましたよね.その中にはすばらしいものも,
そうでないものもあると思います.私のような初心者は
それらを実体験したわけではなく,書籍等の資料の中のみ
知るわけですが.
 ちょうど日本の高度経済成長の時は,環境を無視して開発を
進めましたよね.それによって発展した経済の恩恵を受けて
今の日本があるわけですが,そのときの歪みが今至るところで
出てますよね.その時はそれでいいとされたことが,
今は批判の対象になってます.
それと同じことがクライミング界にもいえませんか?
 モラルとかルールは時代と共に変遷します.私は過去の
事象に対して,誰がとかどのルートがとかを個別につるし上げて
その功罪を問うなどということを望んではいないし,
必要性も感じません.(そういう内容を書いたつもりもありませんが)
 現在のモラルが成熟すべきだといっているのです.
「これからはなくしていこう」
 そのための意思表示として,
「チッピングされたルートは登らない.」
と言ってるんです.

って書いてるうちに《しょうじさん》のが出ちゃったけど (^^;)
しかも簡単でかっこええし,,,

◆続続:これからが大事なんちゃう? 投稿者:kiori  投稿日:12月11日(土)03時03分07秒

DNNさんはとても大事なことを書いていると思います。それはクライミングの
発展過程についてです。
それぞれの時代にいろいろなことが行われ、今のクライミングがある。
そういう時代時代のいろんなクライマーの試行錯誤によりクライミングはよりよい方向に
発展していくのだろう(いくべきです)。

大事なのはクライミングの発展の原動力となったクライマーは常に時代時代の
クライミングに決して満足せず可能なかぎり次の高みにクライミングを発展させようと
してきました。次世代のクライマーは先人のそういうクライミングの歴史と価値感を
理解し、よいもんは受け継ぎ、ようないもんはまたその時代のクライマーの努力で
もひとつ上のクライミングに発展させていかなくてはあかんよね。

そのプロセスのなかでその時代のスタイルがだんだんと形作られていく。
だからこそ「プロセス」は無視できないし理解する必要がある。
そして我々がすべきことはこの「これまで」のプロセスがどうかと問うことではなく、
それらのプロセスの延長上にある「今」のクライミングをどうするかを問うことやろう。

今このBBSでは「チッピング」について意見が出されている。そしてこの行為は
「クライミングの発展」という点から考えればまちがいなく後退やろう。チッピングなし
でも登ってきたんやから。チッピングがクライミングのレベルを上げてきたという話も
あるが、それもこれまでの経緯を見ればわかることでそうではないよな。
チッピングルートを登らなくてもレベルは上がっているし、そうやってきたクライマーが
ほとんどでしょう。それに「今」は人工壁もあるし「今」は人工壁が代用となる時代でも
あるのだから。

またチッピングやグルーイングによりこの時代の世界最難ができても次の時代では
世界最難ではないし、必ずチッピングなしでこのグレードが登られることやろう。
これまでのチッピングの歴史がそれを教えてくれてるよね。だからこんなことは
繰り返す必要がない。より上のクライミングを目指すなら同じ5.14dでもチッピングで
「登れる」ようにするよりチッピングなしで「登る」ほうがクライミングを
発展させることだろう。実際アメリカでTommy Caldwellなどそうしているしね。

よりシンプルにより厳しくというスタイルがクライミングの天井を押し上げるというのは
これまでの歴史から学ぶべきことで次世代に伝えていかなくてはいけないことだと
思います。だから「今」この時代にチッピングは必要ないでしょう。

チッピングに関して言えば、クライミング史を理解している者であれば「是非」を
今更問うことでもないと思います。「Just Say No」でええんです。

◆初級もの、だいぶ啓蒙されてきました。 投稿者:TW-M5C  投稿日:12月11日(土)03時39分53秒

再び"ばりばり初級者"の発言です。初級なりにだいぶ啓蒙されてきました。
あのですね、今回の大論争(ときおり論戦?)を見ていて、ひとつ分かったことが
あったんです。少しずれちゃいますが…。
「岳人」誌の去年の夏ころのインタビュー記事で、草野俊達氏(*)が「二子のボルトルート
をすべてナチュプロで登った。掃除もしなかった。たいへん納得が行くやり方だった」旨
の発言をされていました。
その時、私はその意味がさっぱり分かりませんでした。
“掃除しないことが、どうして納得いくことなんだろう…??”
でも、この発言の意味って、今回の論争の延長線上で理解すると少し見えてきました。
「岩は傷つけない。ボルトは妥協なんだから、妥協しないで済むレベルまで自分を高め
たら、当然使用しない。あるがままの岩をのぼるのだから、クリーニングもしない。」
と、こういうことだったのですね?(これも違うかな??)
非常に厳しいポリシーで、倫理観であると思います。
その他にも、氏はいろいろと過激ともとれる厳しい倫理観を展開しておられました。
でも、私は初級者の立場からみて、その厳しさはちっとも不愉快ではなかったのです。
なぜかと言えば、草野さんの唱えている「ルール」は、レベルに関わらず誰にとっても
平等に適用できるものであるように思われたからです。
岩は、故意に傷つけられていない限り、誰がどのように登るのか、それは登る人の判断と
解釈に任されています。レベルに関わらず。
ボルダーなんかはまさにそうですよね。「どこ登ろかな?ここ登れるかな??」って。
でも、誰かが勝手にチップしたり、ホールドを落としたり、「努力しないで」(と草野さん
はおっしゃっていますが)開拓者に都合の良いだけのボルトルートを作ってしまったら、
その瞬間からそのルートは、「誰かの勝手な判断のもと捏造された」岩になってしまいます
よね?
すると、他の人達は自分の判断で岩と対峙する権利が永遠に奪われてしまうわけです。
それは、フェアじゃないと思います。
「そのルールはみんなにフェアかどうか。」私が考える大原則であり、出発点です。
「あるがままの状態で登れないなら登るな。登れる人のみ登れば良い。登れないなら登れるように努力しろ。もしくはそれなりのところを登れば良い。」
どのレベルの誰に対しても、平等にあてはめられるルールだと思います。
対して、上級のチッピング容認派の人たちは、自分が「良い」と思うムーヴができるなら、
そのほうが「価値が高い」のだからそれは許される、という態度と見うけられました。
それはアンフェアです。(キッパリ!)
すべての人に対して平等なルールではないから。自分だけに都合よいポリシーだから。
また、条件付きルール、というのも見苦しいですね。
もちろん、初級者でぴよぴよ言ってる自分は、草野さんばりのキビシー倫理観に基づいて
行動することなど及びもつかないのですが、せめて、"Say NO!"との態度をとって
おきたいです。トポにChipマーク入れるのも賛成。
開拓をする方々にとって、どこまでの掃除が容認できる許容範囲か、に至っては、私など
は到底云々できません。
が、せめて「努力して」(もちろん、大部分の開拓者の方々はそうされてらっしゃると
信じます)、苦しんで、良いルートを拓かれることを期待するのみです。
(あ、簡単なのも「アップ用」じゃないととても嬉しいんですが……)
なお、ちょっと枝葉末節ですけど、DNNさんが触れてらした、小川山で着地の場所を
整地する行為、自分はあまり関心しません。着地が怖いなら、クラッシュパッド使うか、
もしくは自分が着地できる自信がないというのなら登らなければ良い。
それに河原で行われているボルダーは、その時々で下地が変わってるらしいですが、
それいちいち整地なんてして無さそうですし。(!してるんですか?プログレスさま?)
DNNさんが、「つるしあげ状態」に憤られ、「止めてくれ!善悪の強制はマッピラ!」と
おっしゃってるの、分かります。でも、「ルール不在」状態はやっぱり良くない。
みんなで何が共通ルールたり得るのかを考えたいです。
だって、このままだと、「ラストリゾート」のボルダリングエリアにも、モラル不在の
ルール無視野郎達が、大挙して押し寄せて来そうで…ちと怖いです。
すでにその兆候は見え始めているような……桑原桑原。
ボルダーデビューするみんな、周りに詳しい人居なかったら、せめてプログレスさまの
ページみてから来てね!あ、聞こえない……?

(*)この場合は個人名出しても良かったですよね?だめならプログレスさまのほうで
伏字なりイニシャルなりにしてください。

次の投稿を見る。

コラムMENUに戻る。